当店でも人気だった(すでに過去形)利十郎窯さんの植木鉢シリーズ。今後の入荷は「絶対にない!」とも言い切れないですが、可能性は低いので、楽しみにされているお客様がいたら、ごめんなさい。利十郎窯さんは引っ越しされて、関東でレプタイルズグッズと言いますか、爬虫類のシェルターなどなど制作されています。
2020年10月
![](https://i0.wp.com/cayest.net/wp-content/uploads/2020/10/0309-7.jpg?resize=320%2C320&ssl=1)
最新情報・ブログ
利十郎窯さんの植木鉢の入荷は…もうないのかな…
![](https://i0.wp.com/cayest.net/wp-content/uploads/2020/10/0161-11.jpg?resize=320%2C320&ssl=1)
最新情報・ブログ
nakanakaの花器/箸置き
白い花をモチーフにした小さな花器を制作されていたnakanakaさん さいえでの紹介が遅くなってしまいましたが、大阪で作陶されている作家さんです。ですが、2020年現在、活動休止されていて、今後の予定は、現在のところ未定…
![](https://i0.wp.com/cayest.net/wp-content/uploads/2020/07/0366-1.jpg?resize=320%2C320&ssl=1)
最新情報・ブログ
南部鉄器-色付き急須の色落ちについて
以前に紹介した、新入荷商品の南部鉄器 急須 小さくて、模様や色がかわいい急須です。これらの色のついた鉄器は、使い初めに【色落ち】しますので、色付きの鉄器の【色落ち】について、ご説明します。 ちなみに、急須はやはり洗って、…
![](https://i0.wp.com/cayest.net/wp-content/uploads/2020/10/0375-2.jpg?resize=320%2C320&ssl=1)
NEWアイテム情報
オリジナル商品を作る旅3-丹久窯さんの器
前回のブログで紹介した、丹波焼の新入荷の商品。一番最初の写真にあるお茶碗が、今回のオリジナル商品。
![](https://i0.wp.com/cayest.net/wp-content/uploads/2020/10/20201011-1.png?resize=320%2C320&ssl=1)
最新情報・ブログ
焼き締め 丹波焼の器
焼き締めと言えば、岡山の備前焼。ですが、さいえで扱っている焼き締めの器は兵庫県丹波の【丹波焼】
![](https://i0.wp.com/cayest.net/wp-content/uploads/2020/10/20201002-1.png?resize=320%2C320&ssl=1)
最新情報・ブログ
原点をゴールにする③
↑さいえ店舗時代の看板です。テキスタイル作家のaosansyoさんに制作していただいたもの。やっぱり、作ってもらったものは時間が経っても良いものです~~。 さて、前回、ちょっとわかりやすくまとまった原点であり、目標。『店…
![](https://i0.wp.com/cayest.net/wp-content/uploads/2020/09/0096-17.jpg?resize=320%2C320&ssl=1)
最新情報・ブログ
商品は基本、翌日発送可能です
さいえは、基本的に商品を在庫で持っています。なぜか、店長はよく人に「在庫どうしてるの?」と聞かれますが、皆さん気になるところですか?大阪では店舗販売している時、本当に初めて会ったお客さんからも「家賃いくら?」と聞かれます。家賃を聞いて、どうしてくれるんだろ?払ってくれるんかな?それとも、この物件狙ってるのか?などなど、考えた
![](https://i0.wp.com/cayest.net/wp-content/uploads/2020/10/20201001-2.jpg?resize=320%2C320&ssl=1)
最新情報・ブログ
yahooショッピングが見やすいです
最近、さいえも出店しているyhooショッピングのPCブラウザ版がかなり見やすくなった。さいえも見やすくなった画面に合わせて調整をしていかねばならないので、今までのもっちゃりしたトップページがyahooさんのおかげで勝手にスタイリッシュになります。そんな中、楽天も出店していて、あっちこっち商品アップしていますが、楽天は正直なところ、操