南部鉄器の使い方・お手入れ 基本編

南部鉄器使い方・お手入れの基本を紹介しています。
鉄瓶の内側がホーロー加工でないものは鉄分補給ができます。
錆が出ることがあるので、取扱いをよく読み、ご使用ください。

※ホーロー加工の急須についての使い方は一番最後に紹介しています。
さいえでは急須の取扱いを終了いたしました。

南部鉄器 鉄瓶の使い方とお手入れ

鉄瓶の使い方とお手入れ1
鉄瓶の使い方とお手入れ2

鉄瓶はどうやって洗う?

洗い方について
鉄瓶の内側は基本的には「洗わない」です。
タンニン鉄や淡黄色の鉄分の膜ができてくるとそれを取らないことがポイントにもなるからです
外側が汚れたときも、布巾で拭いたり、さっと水で流して、乾拭きが良いと思います。

(食洗器ってどうなんだろう?)
ウチには食洗器がないので、残念ながら、食洗器を試していません。
食洗器にかけるほど、汚れないような気もしますが、試した方おられたら、どんな感じだったか教えてほしいなーと思っております。

当店でも鉄瓶は人気商品 – 取扱い情報

シンプルな小ぶりの鉄瓶を取り扱っております。
▼さいえ-yahooショッピング-南部鉄器 鉄瓶
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cayest/c6eec9f4c5.html

南部鉄器 使い始めのお手入れ方法

南部鉄器は使い始める前に、ひと手間が必要です。
錆予防・金気止めに、ぜひやってみてください。

この処理が終わってから、いつものお水がおいしくなるか、
ぜひ飲み比べもしてみてください!

鉄瓶の使い方とお手入れ3

10分ほど沸かすとかなり濃いめの緑茶がでますが、
この沸かした緑茶はいったん捨てます。


内側を洗わずに、さっと水でながしてから、「金気臭さ」が残っていないかを確認します。
もう一度、今度は水を入れてお湯を沸かします。

鉄瓶の使い方とお手入れ4

2回目沸かしたお湯を飲んで、「金気臭い」と感じたら、もう一度緑茶の処理を繰り返してください。鉄瓶の内側に緑茶のタンニンが金気を消してくれます。

使用途中でも、金気を感じたら、このお手入れをおすすめします。
錆は決して金属たわしなどで無理やりはぎとらないでください。

「金気臭さ」を感じなければ、最初の処理は終わりです。
普段の水と鉄瓶で沸かした水を飲み比べてみてください。

ホーロー加工の急須の取扱いについて

残念ながらさいえでは、急須の取扱いは終了してしまいました。
ですが、お手軽に南部鉄器の雰囲気を楽しめる急須も素敵です。

小ぶりなものが多いので、ご高齢の方にも人気がありました。
お手入れもシンプルで簡単です。

南部鉄器 急須の使い方とお手入れ

お客様に、南部鉄器の急須は食洗器で洗っています。
という方がいました。食洗器の熱であっという間に乾き、スポンジでこすったりしないので、傷もつかない。ということでした。
なるほど!

食洗器で洗うと、使い込んだ感じもまた風合いになっていきそうですね。
南部鉄器はいろいろな環境にも合致しやすいので、長く長く愛されて続けているのかもしれません。

【色についての注意】
当店で取り扱っている鉄瓶の急須2種は、『色付け』された商品です。
色は2種類の塗料を用いて、色付けされており、使い初めに色落ちがあるので、
ご注意ください。

こちらの商品は、表面に水性の塗料を使用しているため、
水気や拭き取りによって色落ちがあります。使用していく
うちに、色落ちは落ち着いて、南部鉄器の味わい深い雰囲気
に経年変化していきます。

使い初めは、水気を拭きとるときに、布巾等に色移りがあり
ますが、こすりすぎないように、ご注意ください。
布巾に付いた色は洗濯で落ちますが、色の目立たない布巾の
ご使用をおすすめいたします。

下記のような説明書を同封しています。

さいえのオンラインショップにも
ご来店お待ちしております!!

https://store.shopping.yahoo.co.jp/cayest/
さいえ yahoo ショッピング
https://cayest.raku-uru.jp/
さいえオンラインショップ 直営店

当店で販売中の南部鉄器について、気になること、確認したいことなどがございましたら、お気軽にお問合せください。

オンラインショップへもご来店お待ち申し上げます。