cayest

aosansyoテキスタイルのコースター

松屋町店舗時代にお世話になったテキスタイルデザイン&シルクスクリーンプリントのブランド【aosansyo】オンラインになってから、作品の良さをなかなか伝えられていないまま、かなり時は経ってしまいましたが、改めてご紹介させ…

木の香り-脱臭実験してみた

木の香り自然の香りが心地よいでも、木製食器の木の香りは時々食べものの香りを遮って、食事に集中できなくなるくらい気になってしまうことがある。においの少ない食べ物に対してはさらに、「今、木を食べたような感じがした・・・」なんてことになると、せっかくの木製食器の気持ち良さが、突然、冷めてしまうかもしれない。木目を見

レターパックOK//残り1点のアイテム

オンラインショップのカテゴリーにて、「レターパック」「」

作家さんはどんな人?作家の器とは?

陶芸作家さんが作る器、食器だったら日常的に使える器でもあり、作家さんの作品でもある、

アドバイスいただいた!依頼仕事のすすめ方3つ memo

先日書いたブログで

突然、断捨離が始まった!

先日、用があり実家に帰ると、青天の霹靂的な状況になり、突然【荷物を移動しなければならない!】

陶器の器 使い方・お手入れ 基本編

この度陶器の説明書をリニューアルしました。窯元さんによっては、取扱説明書を付けてくれている場合もあります。陶器は産地や素材や焼き方や、いろいろな要素で個性が出てくるので、説明書にもさじ加減が必要だと思いますが、共通項の多い基本的な説明をまとめているので、画像になりますが、ご紹介します。

【新アイテム入荷】南部鉄器のかわいい急須 小さめ

南部鉄器にひさびさの新アイテム、急須の2種類が入荷しました! さいえでもっともよく売れているアイテムは、南部鉄器の鉄瓶です。 それもずっと同じ、定番の丸南部アラレと丸南部肌の2種類。そんな定番の人気商品に加わる新アイテムは、カラーに新らしさを感じる急須。

レジ袋有料化について思うこと

7月1日からレジ袋有料化が始まりました。いろいろと思うところある「レジ袋有料化」慣れたような、まだまだ馴染めないような。

最近アップロードした商品いろいろ

陶器の商品は同じシリーズでも違いがあるものが多く、代表の1つを写真で紹介しても、二つ目は「写真と違う」ということが少なくないので、一つ一つ写真撮影し、ナンバリングし、クレームになりそうな(本当は欠点じゃなくても)箇所は注意点として個別に撮影し、、、などなどしているとけっこう手間暇かかる割に、私の撮影技術もイマイチで、何回も写真を撮っていてもなかなか

【kikomimi】はじめました!!

【kikomimi】展示・販売サイトができました! 【 kikomimi 】は陶作家fukumimiさんとイラストレーターKIKOによる展示・販売サイトです。店長のイラストを、fukumimiさんが陶器作品に仕上げてくれ…

さいえ店長の活動報告まとめ

小さいお店なのに、いままで店長の人物像をあまりお知らせしてこなかったさいえ店長です。笑 もともとあまり人前に出るのが得意でないので、お店の看板を盾にかくれがくれにお知らせなどしておりました。コロナのことの個人的感想をブロ…

2016 建築設計室Morizo-出店の記録

今、ドイツで活動中の建築設計室Morizo-の内田さんへのエールをこめて。2016年建築設計室Morizo- に出店していたさいえの記録をまとめようと思います。さいえを長く知ってくださっている方には、おなじみの情報ですが、振り返って見れば、あの場所で内田さんに出会っていなければ、日本のインテリア文化と出会わなかったし、今大好きな文様について

夏に向けて、ガラスの器

夏に向けて、と言いつつ、もう夏ですね!昨年、さいえオリジナルのガラスボウルを作っていただいてから、私も使うようになったガラス器。今まではガラスと言えば、コップやそうめん鉢くらいでしたが、ガラスボウルを食卓に登場させてからは、本当にガラスの涼しげな見た目に癒されながら、春から夏、そして、秋になるまでずっと使っていました。見た目

小さな付録:襖紙

前のブログで紹介しました中野表具店さんの襖紙のその後。 襖紙を用いて、何かしたい・・・と思いつつ、 なかなかうまい形を見出すこともできず、さらにはいい写真も取れず、月日が過ぎていくばかり。でも、何もしないで放置しているの…