さいえ店長は、本当に失敗ばっかりです・・・泣
失敗から学べていない!
のん気すぎて呆れる。
いい加減にして・・・
と、心の声が鳴りやみません。
失敗はこのブログにもたくさん書いているし、さいえのゆるらじおでもしゃべっていますが。
1年前の失敗に、今気づきました。
どうします?笑
今回はお金の失敗。(今回もお金の失敗)
商売やっているのに、数字の計算できない人です。
とある、仕入先から、なんと商品を上代で仕入れていたのです!!
がーーーーーんんんんーーーーーーー!!!!!!
仕入をする前、私はだいたいいつも、先に計算してから行くのです。
そして、「これくらいを仕入れる」というイメージをもって仕入れるのですが、その時は多分、ちょっとイレギュラーがあって、仕入の納品が複数回に分かれ、支払いも一部現金で一部振込などなど、そして、委託を買取に・・・などなど、やりとりが多かったので、話に一生懸命になり、
金額をチェックしていなかった!
「なんか、思っていたより高い」とは感じていましたが、物品を見てからの仕入れの時、仕入れのボリュームが増えることもよくあるので、
「ボリューム増やしたからかな」
などと、のん気に考えて、納品書とかまで見直すことなく、ノコノコ振込・・・
おいおいおい・・・
仕入先の方も間違えていると思うので、私だけの問題ではないのですが、
(と思いたい)
ザルチェックした自分に、
コノヤローーー!!!
私に経理のスタッフがいてくれたら。
とか、そんなことまで思って悔しくなりました。
1年後、同じ商品を仕入れたくて、過去の記録をチェックして、
あれれれれ?
と、気が付いた始末です。
昨年、もう1件お金の失敗をやらかしているので、
(それも時間差で判明するやつ・・・)
あの頃の自分、何してんだよ。
って感じです。
とまあ、そんじゃあ、これからどうしますか?
上代で仕入れたやつ、そのまま売ったら赤字ですよ~~。
でもさ、
すでに購入してくれているお客さんもいたり、
購入を検討してくれている方もいたり、
私のミスですからね。
とりあえず、このまま販売します。
もう支払いは済んでいるので。
ある意味、昨年は売上もよかったので、助かりました。
ということで、今後も絶対やらかすわ。
信頼ならぬ自分!
でも、一人ショップだから、自分で自分を見張るしかない。
お客さんにだけは迷惑かけないように、しないとね。
もしかすると1年前、あの価格で行きましょう!と、話し合い上なっていたとしたなら、きちんと販売価格を変更しておくべきであったし、百歩譲って、お客さんのために販売価格を変えたくない・・・という心理だったとしても、1年後まで忘れてんじゃねーよ!という自分ツッコミ。
というわけで、本日もボヤキでした。
自分へのね。
いろいろぼやいてしまいましたが、商品は純粋に素敵なものですので、安心してお買い物してくださいね^^
そうやって、ワー!キャー!言って騒がしくしている日常です。
↓そして、以前にもミスしている店長・・・
(ずっとミスしているやん・・・泣)
ミスという罠が世界には仕掛けられている!ので、みさなんもお気を付けくださいませ。
■yahoo!ショッピング さいえ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cayest/
■ 楽天市場 さいえ