当店でも人気だった(すでに過去形)利十郎窯さんの植木鉢シリーズ。
今後の入荷は「絶対にない!」とも言い切れないですが、
可能性は低いので、楽しみにされているお客様がいたら、ごめんなさい。
利十郎窯さんは引っ越しされて、
関東でレプタイルズグッズと言いますか、爬虫類のシェルターなどなど制作されています。
動物の植木鉢から、爬虫類へと、
インタビューしたことはないのですが、信楽にいたときから、
カメやトカゲをお世話しておられましたので、
きっともともと大好きだったのですね。
前の記事はココカラどうぞ↓

植木鉢はもう数がありませんので、ここで、
全部紹介しておきますね。
もう一度言いますが、、、おそらく入荷はないと思います。(先ほどよりちょっと強めに言ってます笑)



置物も少しだけ残っています。
こちらは代表でたぬきブルーさんに登場してもらいます。

残りは、たぬきブラックが一つ。
猫の置物が一つです。
猫ちゃんは今度写真を撮りなおしてみたいと思います。
と言いつつ、やっぱり猫も紹介しますね。

ということで、
本当にこれが在庫のすべてです。
ときどき、『作家さんに作ってって頼んでください。』
と言われることもありますが、
もうすでに頼んでいるんです汗汗
そして、利十郎窯あらためSHELTERさんは、彼らの新しい事業として、
SHELTERをされていると思うので、
さいえはたまたま、利十郎窯さんの“植木鉢制作期”にうまく出会えたのかな・・・(遠い目)と感じてます。
ちょっと、遠慮しすぎかな?
でも、かわいい植木鉢ゲットできたかたもたくさんいたと思うので、
さいえはよかったかな!とか、勝手に納得しています。
という感じで、
前回ブログのnakanakaさんに引き続き、
利十郎窯さんのアイテムも私は、
売れてほしいけど、ゆっくりでもいいよ。スタイルで、販売しています。
SHELTERさんが気になる!
という方は、ググって見てね。
youtube/Instagram/オンラインショップ、いろいろ事業を進めておられますよ。
みんな、頑張っているし、
さいえはどうしようかな。
さいえも、紆余曲折して、最終的に全然違う事業をしていたりして・・・
身の回りでそのようになっていることは、
自分にだって起こりうりますよね。
さいえもこれからもよろしくお願いします。
■さいえのオンラインショップ
二つのオンラインショップサイトを紹介しています。
□さいえ-yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cayest/

□さいえのオンラインショップ
https://cayest.raku-uru.jp/
