今、事務所にしている場所は東大阪というところです。
駅からもけっこう遠いので、来客もほとんどないのですが、
ショールームというか、アトリエというか、
お客様もお招きできる事務所を作っています。
と思い始めたばかりです。
松屋町店舗で使っていたものと、私用で使っていた家具など。
劣化が激しいので、これらは単純にオイルステインで色付け+補修。
オイルステイン塗りは個人的には好きです。
簡単だし、きれいになります。木製の家具は見た目では痛んでいても、補修できるからすごいです。
そして、テーブル。
これは、残念ながら手作業でヤスリがけです・・・泣
あまりDIYに詳しいわけではないので、紙やすりで地道にやります。
幸いなことに、あんまり固い木材じゃなさそう。
テーブル4枚と天板1枚がんばってヤスリかけてます。。。
松屋町の店舗の時は、いろいろ勢いで商品を並べていましたが、
今は少し学習して「急がばまわれ。」。ちゃんと商品を並べてあげられる場所づくりから。
さいえの水屋もご健在です。存在感そのままです。
ちなみに水屋とは、食器棚、茶だんす、という意味です。
さて、事務所はショールームになるのでしょうか?
おまけ
父の作ったピーナツ。ピーナツバターも作りますよー。